カテゴリ:ぐだぐだ日記 の記事一覧
長距離(2017.08.21)
正直、もうtwitterで十分だろとは思うんですけど、
ある程度まとまった量の文章を書きたい時もあるんですよね。
なので、自分に負担を掛けない範疇でまたブログを書いていきたいと思います。
…毎度毎度長続きしませんが、その辺りはご愛敬という事で(笑)
ひとまずは、週1ペースでの更新を目標にしたいと思います。
調子に乗って毎日のように書くとすぐに息が切れてしまいますからね。
今までの敗因はそこに尽きるんですよね…( ˘ω˘ )
短距離ランナーではなく、長距離ランナーを目指したい真咲です。
■何度目かの再開。初回のお題はやっぱりコミケですね。
8/11~13にかけて開催された夏コミに行ってきました。
彼これ1週間前の出来事ですか…。
即売会の高揚感は何度味わっても良いものです。
大学1年の時から一般参加しているので、
今年で10年目の参加でした。節目です。
最初参加した時はよく分からないまま終わった気がしますが、
今では随分計画的に動くようになった気がします。
サークルチェックにしても移動手段や宿泊先の調整にしても10年前とは全然違います。
成長したとも言えるし、
年を重ねて20歳前後の頃のような無茶ができなくなったとも言えるし、
なんだか複雑な感じです(笑)
お気に入りのサークルの変遷なんかもあったり。
最初に参加した時はそれこそ西又葵先生好きで、
企業はNavel、サークルはJOKER TYPEが初手だったりしました。
今日現在は・・・twitterの方で十分わかりますね(笑)
楽しみ方は昔と今で全然違いますが、
それでもやっぱり毎年行きたいコミケ。
これからはどんな風に変わっていくのでしょうか。
そんな感じで、ぼちぼちペース守って更新していきたいと思いますー。
・・・ニコ生?それも気が向いたら…ね。
したかった(2016.12.20)
はい、唐突な前置きですが、この1ヵ月常々くすぶっていた感情が漏れて出てきました。
悲しい、悲しすぎるんやぁ…(´;ω;`)
何故行けないかというと、仕事です。
仕事。
・・・はあ。
いやね、●者なんて職業を選んだ時点でね、
こういう事態になるのはある意味想定内なんですよね。
でもね、ですがね。
やっぱり悲しいものは悲しいんですよおおおおおお!!
新刊が買いたかったか、グッズを手に入れたかった。
待機列で友人たちと語らいたかった。
サークルの方々に絵の感想とか直接伝えたかった。
色んな「したかった」が冬コミの数日間には詰まっているのです。
辛い。つらたん。
ですが、現実は現実。
粛々と受け止めて、年末年始は職務を全うしたいと思います。
こうして趣味に明け暮れることができるのは仕事があってこそ。
感謝こそすれど恨むのは筋違いです。
その分、沸々とした感情は
メロンブックスでの買い漁りとしてこの世に変化するのでしょうね。
くくく、待ってろ年末!
そんな、悲しみと黒い感情に包まれている今日この頃です。
まだまだこれから(2016.11.08)
土曜は中高時代の同級生たちと遊んできました。
夕方はカラオケ、夜からは友人宅でBlu-ray鑑賞、
なかなかに濃ゆい一日でした。
前半は私が持参したμ'sのライブ映像を見たのですが、
後半は友人持参のWUGのライブ映像を観ました。
WUG、完全に初見だったのですが、
なかなかどうして素敵な曲が多いのでしょう。
もう少し早い段階でこの魅力に気付けていればと、残念でなりません。
フェイバリットな曲は「オオカミとピアノ」。
あざと可愛い曲ですが、曲調がとても心地良いのです!(*´з`)
またの機会にライブがあったら行ってみたいものですね~。
翌日の土曜は、そうさく畑FINALという即売会に行ってきました。
関西の即売会としては長い歴史をもつのですが、
主催者が逝去され、今回が最後の開催となりました。
私自身、そうさく畑に参加したのは前回が初めてだったのですが、
2回目にして最後となると、なかなかに寂しいものがありますね。
少しでも沢山の出会いができるよう、じっくりと会場内を回りました。
ぴよちょこ(望月千夜さん)の直筆ミニ色紙とグッズセット。この色紙を手に入れるために頑張って朝早くに行きました。水彩画のような色使いが大好きです!\(^o^)/ pic.twitter.com/ECZaigSjIM
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年11月6日
ぴよちょこでは、なんと抽選券が当たり、もう一枚色紙を頂くことができました…!髪飾りにラメ加工が入っていたりと細部まで可愛いです! pic.twitter.com/9oNmvLY3NV
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年11月6日
有り難いことにスケブも描いて頂きました…!ことりちゃんが頭に乗っかかっているというサプライズが! pic.twitter.com/E6xUiGFiRA
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年11月6日
ETERNAL LAND(6U☆先生)の新刊セット。普段よりリアルタッチな印象を受けました。アクキー可愛い(^q^) pic.twitter.com/bjKXRCP7nt
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年11月6日
新規開拓なそれぞれ。左の神社マナー本が面白かったです pic.twitter.com/pr1ymYPYkf
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年11月6日
コミティア委託ブースで購入した4冊。コミティアいきたくなりますね~ pic.twitter.com/dDJTRYFtBN
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年11月6日
こんな感じで、大変実りのある数々を手に入れることができました。
先週のサイン会といい、こんなに幸せな事が続いていいのかなぁと思ってしまいますね。
でも、まだまだこれから。
なぜなら次の週末にはサンクリが控えているのですから!
幸せを噛み締めながら、仕事も全力で頑張らないといけませんね。
ではでは、今回はこの辺で。
1ヵ月半(2016.10.31)
学生時代は意気揚々と毎日のように更新していましたが、今となっては…。
あの頃のモチベーションを取り戻したいものですが、
働きながらはなかなかに難しいですね(´・ω・`)
さて、1ヵ月半もあれば色々あります。
振り返っていきましょー。
9月中旬にはコミトレがありました。コミトレ戦利品~。名残惜しいけど仕事に行こう(^q^) pic.twitter.com/ulzr3BHdGc
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年9月18日
関西最大規模のオールジャンル即売会。
有名なサークル様も多数参加される中、会場内の和やかな雰囲気がとても素敵です。
贔屓目入りますが、一番好きな即売会です。
9月末の美少女ゲーム新作。カノジョステップと夏パレ購入\(^o^)/ pic.twitter.com/6y4zf09vmK
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年10月1日
カノジョステップはおおよそプレイを終えて、夏パレも残り2ルートです。
10月は新作購入しなかったので、
ペルソナ5やアトリエに勤しみたいところですね( ˘ω˘ )
そして、おととい・昨日の週末は、サイン会のために名古屋に行ってきました。明日のサイン会はフル参加します(*´ω`*) pic.twitter.com/zMltqo8c2a
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年10月29日
サイン会の整理券は前日の開店時より配布スタートだったので、
是が非でも整理券が欲しかった私は迷うことなく前日入りを選択しました。
ちなみに、土曜夜と日曜朝と仕事があったので、
土日それぞれ日帰りで名古屋に赴くという、
今まで人生で例のない強行軍をしました。
どうしても…サイン会に参加したかったのです…(´;ω;`)
そんな無茶な苦労の甲斐もあり、それぞれのサイン会の整理券を回収することができました!
まずは、宮坂なこ先生のタペストリーです。
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年10月30日
うっすら涙を浮かべながらの微笑みは心引かれます。お土産のポストカードの女の子と同じ子ということで、一度に二度美味しい具合です(*^^*) pic.twitter.com/f2uljQgZ3S
続いて、すいみゃ先生のタペストリーです。
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年10月30日
真咲「くん」と書いて頂いて何気に嬉しかったです(*^o^*)玄関に飾って毎日の出勤前に応援してもらおうと思います!
アクリルフィギュアも可愛くて堪りません! pic.twitter.com/vRvl7Jjffy
サインを入れていただいたタペストリーの数々がこちら。最後に!ぱん先生のタペストリー!
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年10月30日
以前にTシャツの絵柄として描かれたイラストなのですが、姉妹のように寄り添う二人の姿がとても素敵でお気に入りの一枚だったので、今回タペストリーとしてサインと一緒に飾ることが出来、感無量ですっ!心が温まります…(*´ω`*) pic.twitter.com/O0G2sV2NRD
…控え目に言っても最高でしょう。
名古屋の皆さんは作家さんに結構な無茶ぶりを要求する方が多く、
こちらも書いて欲しいメッセージをお願いするのが気が楽で良かったです(;・∀・)
すごくゆったりじっくり楽しめたサイン会でした。
またこんな機会があると嬉しいですね(*'ω'*)
そんな、オタ充な日々を送っております。
……日常生活?仕事?
オタク趣味があるからこそ、仕事も続けていけるものなんですよ…(遠い目
では、今回はこの辺で。
今更なお話その2(2016.09.12)
今年度に入ってから、仕事の憂さを晴らすかのように
コンシューマ―のゲームも沢山買っています。
今年度で買ったゲームを羅列してみると、
逆転裁判6
イース8
ステラグロウ
テイルズオブベルセリア
東京ザナドゥ
牧場物語 3つの里の~
といった感じで、月に1,2作品ぐらいのペースで購入しております。
途中で投げてしまったものもありますが(ステラグロウとかステラグロウとか…)、
大方はエンディングまで一通り遊んでいます。
家に居る時間は大半ゲームに費やしちゃってますね。
こんな人生で良いのか。良いのです!
今後もペルソナ5とかアトリエとか楽しみな新作が続きますので、
ますますゲーム三昧な日々を送れそうです。
持っていないゲーム機と言えば、Wii U。
次世代機がいつ発売されるか分からないので、
購入が躊躇われる次第です。
やりたいゲームは結構あるのですけどねー。
ゼルダの新作が発売された時にどうするかって感じです( ˘ω˘ )
さて、今日も東京ザナドゥを進めてから寝ることとしましょう。
ゲームさえあれば大丈夫い!(`・ω・´)
今更なお話その1(2016.09.11)
…まあ滞るのは仕事柄仕方ないんですよ。
一日に何度もキーボード叩かないと行けないのに、
なんで家に帰っても叩かにゃならんのよって奴です。
ブログ書くの自体は好きなんですけど、
重い腰を上げられないのですよね…_(:3 」∠)_
さて、今日は今更なお話その1。
夏コミの話です!!
…もう1ヵ月前かぁ。
まだまだ夏らしい天候が続いていますが、
気付いたらそんなに月日が経っていたのですねぇ(シミジミ
思えば夏コミには大学1年の時から皆勤なので、
実に9年連続の参加なんですよね。
9年間も同じ趣味を維持できるのって何だか尊いように思えます。
もちろん9年の内に細かい嗜好ななど変化してはいるのですが、
根底のところは変わっていないので、
今度も大事にしていきたいものです。
戦利品はばばっとTwitterの方にアップしたので細かくは割愛しますが、
やっぱり嬉しかったのはこれですね。
大本命のぱんのみみで抽選券が当たるとは。。。【C90戦利品その3】なんといってもコレ!ぱんのみみで抽選券が当たり、スタッフTシャツを頂きました!本命のサークルでついに…!こんな幸運な事もう二度と訪れないだろうなとしみじみ…( TДT) pic.twitter.com/0zkEWpGvjl
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年8月18日
有頂天でしたね~。
でも実は、大金星を手に入れたのは「2度目」だったりします。
去年の夏コミでも直筆色紙を手に入れていたのです。同じくstripe orange(住咲ゆづな先生)ですが、抽選券にてなんと直筆の色紙を頂きました…!もう感無量です!(´;ω;`)フレームに入れて大事に飾ります! pic.twitter.com/1vNakC28VR
— 真咲 (@masaki_continue) 2015年8月22日
今も大事に飾らせて頂いております。
そう考えると2年連続での大幸運。
…身の回りに気を付けないといけませんね!!( ゚Д゚)
さて、次の即売会は来週のコミトレですね。
贔屓目ありありですが、一番大好きな即売会です。
なんと言いますか、会場の雰囲気がとても好きなんですよね。
ゆっくり回れるし、参加されるサークル様も多いですし、
色んな面で理想的な即売会だと思います。
ぱんのみみ(ぱん先生)やRoyalみるく(みこ先生)といった
お気に入りのサークルを見つけてきたのも
実はコミトレの場だったりするんですよね、
今回もそんな素敵な出会いが出来ると良いですね(*´ω`*)
そんな感じで今日はこの辺で~。
のりくら(2016/08/09)
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年8月10日■家族旅行最終日でした。
今日は標高2700メートルの乗鞍まで行ってきました。
あちらこちらで30℃を超えていますが、
乗鞍はなんと12℃。
真夏であることを忘れさせてくれる気候でした。
山頂から見下ろす景観は正に絶景。
自然の雄大さを再認識させるに十分なものでした。
…なんてらしくない事を書きましたが、
実に楽しかった旅行でした。
コミケ遠征も楽しいものになると嬉しいですね(*'ω'*)
かみこうち(2016.08.09)
■今日は上高地を散策しました。大正池 pic.twitter.com/aXrZP2fjCz
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年8月9日
標高1500mということもあり、気温は20℃前半と
大変過ごしやすい気候でした。
流石、日本有数の避暑地なだけはある。
すっかり運動不足な私も3キロ程ウォーキングに励み、
色んな風景を眺めてきました。
整備された遊歩道ではあったのですが、
とても自然を感じられるものでしたね。
昼食を摂ったりお土産を買ったりもし、とても満足の行く散策でした。
さて、明日で旅行も最終日。
終わればその足で東京に向かいます。
夏期休暇の全てを遠出に要しており、
全てが終わった後の疲労がはかりしれなさそうですね(;・∀・)
……ま、良いや。
明日は乗鞍おじさんになるそうですよ_(:3 」∠)_上高地おじさん pic.twitter.com/ljXS6bwoCA
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年8月9日
ひだたかやま(2016.08.08)
■今日から2泊3日の家族旅行です。飛騨高山を散策しました。巫女さんが可愛かったです(小並感 pic.twitter.com/9hNz9OmzWy
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年8月8日
僕も20代後半で物事を純粋に楽しむ機会が減ってきているのですが、
旅行は人の心を突き動かすものがありますね。
暑さなんてなんてその。
一日一日が楽しくて仕方がないです。
さて、今回の旅行は岐阜・長野のツアー。
今日は飛騨・高山に行き、明日は上高地まで行ってきます。
凄い絶景がある!とか、凄く美味しいものがある!って感じではないのですけど、
旅行してるなぁと感慨に浸るのには良いものです。
両親が温泉好きというのもあって、今回の旅行も湯巡り的なニュアンスが強め。
今日の温泉は濁り湯で硫黄の臭いもきつめだったのですが、
それぐらいの方が効能は高そう…?
明日はまた違った温泉に入れるみたいなので、
そちらも楽しみですね(*'ω'*)
飛騨高山というと、氷菓の聖地だそうな。
高山市のあちらこちらに氷菓のポスターが貼ってましたね。
氷菓を観てから行ったらまた違った楽しみ方が出来たのかもしれません。
明日は上高地…予習しておくべきか。
なつやすみ(2016.08.07)
土日を抜いて5日間の休暇をいただけるのですが、
コミケ期間に全てを費やすことにしました。
ふふふ、なんと嬉しいことでしょう!
全力で楽しんで、また元気に働くための活力を手に入れなくては!
コミケ自体は金曜からなので、
それまでは実家に戻ったり家族旅行に行ったりします。
実家…大学1年から一人暮らしを始めているので、
もうすっかり自分の部屋はありません。
肩身狭いなぁ…(´・ω・`)
旅行…岐阜やら長野の方まで行ってきます。
どっちも初めていく都道府県なので、楽しみですねー。
旅行を終えたらその足で東京まで向かう予定です。
夏コミは前日の電気外祭りにも行く予定なので、
8/10にはもう東京に行く予定です。
今回の外祭りは浅草で開催なんですって。
浅草なんてNOリア充の僕は滅多に行くようなトコではないので、
折角の機会、ぶらぶら観光してみるのもありかもしれません。
夏真っ盛りな今日この頃、
僕も最高にハジけたいですね!(^ω^)