■今日から2泊3日の家族旅行です。飛騨高山を散策しました。巫女さんが可愛かったです(小並感 pic.twitter.com/9hNz9OmzWy
— 真咲 (@masaki_continue) 2016年8月8日
僕も20代後半で物事を純粋に楽しむ機会が減ってきているのですが、
旅行は人の心を突き動かすものがありますね。
暑さなんてなんてその。
一日一日が楽しくて仕方がないです。
さて、今回の旅行は岐阜・長野のツアー。
今日は飛騨・高山に行き、明日は上高地まで行ってきます。
凄い絶景がある!とか、凄く美味しいものがある!って感じではないのですけど、
旅行してるなぁと感慨に浸るのには良いものです。
両親が温泉好きというのもあって、今回の旅行も湯巡り的なニュアンスが強め。
今日の温泉は濁り湯で硫黄の臭いもきつめだったのですが、
それぐらいの方が効能は高そう…?
明日はまた違った温泉に入れるみたいなので、
そちらも楽しみですね(*'ω'*)
飛騨高山というと、氷菓の聖地だそうな。
高山市のあちらこちらに氷菓のポスターが貼ってましたね。
氷菓を観てから行ったらまた違った楽しみ方が出来たのかもしれません。
明日は上高地…予習しておくべきか。
- 関連記事
-
- かみこうち(2016.08.09)
- ひだたかやま(2016.08.08)
- なつやすみ(2016.08.07)